『ガラコと破界の塔』FAQ 2015/08/07 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本項では以下の略語を使用します。 『GHT』:ガラコと破界の塔 『GTD』:ガラコと黄昏の大地 >>NEW ●燃料 Q:燃料0のガラコに搭乗している間、パイロットはコックピットを開けて脱出できますか? A:できます。コックピットを開ける動作はフリーアクションとします。 Q:燃料0のガラコが攻撃を試みることはできますか? A:基本的にはできません。超能力は使用できます。 Q:燃料0のガラコが攻撃の目標になった場合、回避行動はとれますか? A:とれません。攻撃側が命中判定にファンブル、もしくは自動失敗しない限り、燃料0のガラコへの攻撃は命中します。 Q:燃料は0未満になりますか? A:なりません。最低0です。 Q:戦闘中、他の機体に燃料を補給することができますか? A:できます。隣接するマスのガラコのみ目標にできます。 Q:ラウンド進行が終了した際にシーンが終了するということは、戦闘終了後、さらに燃料1とHP1が減るのでしょうか? A:ラウンド終了と同時にシーンが終了します。よってHPは1点減少します。燃料は(ラウンド終了と戦闘終了を合わせて)1点のみ減少します。 ●対ガラコ用武器 Q:生身で(つまりガラコを降りた状態で)使える対ガラコ用の武器が欲しいです。 A:考えておきます。 ●ダンジョン Q:ダンジョン内に現れるドローンは、全て発見状態、被発見状態であると見なしていいのでしょうか。 A:特に断りの無い限り、互いに相手を発見したところからシーンを開始します。 Q:その場合、すぐさまイベント発生で戦闘状態に移行するため、「5.PCの行動(『GHT』p17)」は出来ないと考えてよいでしょうか。 A:はい。できません。戦闘を行なったシーンでは、シーンアクションは行えません。 Q:任意移動と「5.PCの行動」は順序に関係なく、それぞれ一回できると考えていいのでしょうか。 A:はい。できます。ただし移動は一回に限らず、好きなだけ行えます。フロア内での移動回数に制限はありません。非戦闘時の時間管理は、かなり大ざっぱなものなのです(ただし、何か不都合な点が発生する場合はルール変更するかもしれません)。 ●リスク Q:トラバサミが発動し、【身体】10の判定に成功したあと、トラバサミはその場に残りますか? (また次にトラバサミのあるマスに侵入した場合、再度発動しますか?) A:何度でも発動します。ただし、GMは、再発動しないトラバサミを用意してもかまいません。 Q:落とし格子は発動した後、解除できますか? また、ドローンに対しても発動しますか? A:解除できます。発動します。 Q:落とし穴は第一階層に設置出来ますか? また、掛かった場合、復帰はどうなりますか? A:できます。『GHT』p22の登攀のルールを使用して、落とし穴を登ることになります。落とし穴を登り切ったキャラクターは、落とし穴に隣接するマスへと移動しますが、そこで移動を終了します。 Q:クロ―を両方のアームに装着したガラコが「突風(『GHT』p19)」により引こう状態を解除された時、範囲から外れた場合、自動的に飛行状態に戻りますか? A:いいえ。戻りません。クローによる飛行状態のオン/オフは、ムーブアクションで可能とすることを推奨します。 Q:落とし穴、突風、ワイヤーは発動した後残りますか? A:基本的には残ります。GMは、一度発動したら効果を失うよう、リスクのデータを書き換えてもかまいません。 ●オブジェ Q:射線、視界が通らず、侵入も不可な「柱」あるいはそれに類する耐久等のない壁はダンジョン内に存在しないのでしょうか。 A:データ化していませんが、あります。任意に作成して下さい。 ●戦闘 Q:行動値は戦闘に突入した際に決定し、以後は【身体】の値が減少しても変わらない、と考えてよいですか? A:変わりません。 Q:停止した敵ドローンから修復不能でないパーツを外す場合、フリーアクションでいいのでしょうか? A:はい。OKです。ただし隣接するマスにいることが条件です。外したパーツは地面に落ちます。 ●ダメージ Q:3点のダメージを受けた後、同じ部位に4点のダメージを受けた場合、チャートの4を適用しますか? それとも7を適用しますか? A:4です。 ●行動(戦闘時) Q:戦闘中、装着中の武器、もしくはオプションを(捨てるのではなく)取り外すのに必要なアクションを教えてください。 A:ムーブアクションとします。取り外した武器やオプションは、所持品(つまり、装着はしていないが積み荷として積んでいるアイテム)として扱ってください。 なお、修復不能となった部位に装着中の武器、もしくはオプションを取り外す行為はベースアクションとします。 Q:戦闘中、ライトアームに装着中の武器をレフトアームに付け替えるために必要なアクションを教えてください。 A:戦闘中、別の部位に装着中の武器やオプションを別の部位へと付け替える行為はムーブアクションとします。なお、修復不能となった部位に装着中の武器、もしくはオプションを外し、別の部位に取り付ける行為はベースアクションとします。 Q:修復不能でないフレームを取り外した場合、他の部位が修復不能があってもフリーで取り外せますか? A:外せます。しかしその直後に(つまり同一ターン内に)新しいフレームを付けないと、ガラコは機能を停止します。 Q:また、フレームを外した場合でも、コクピット、エンジン、アーム、レッグは互いにつながっていて、1つのガラコとして扱いますか? A:1つのガラコとして扱います。 Q:またはフレームは外せなかったりしますか? A:外せるものとします。 Q:アームが修復不能になった場合、武器は装着したままですか? それとも落としますか? A:装着したままですが、使用不能です。 Q:修復不能のアームに武器を装着したままの場合、武器を取り外すアクションはフリーアクション、ベースアクションのどちらですか?(敵の場合もお願いします) A:使用不能の部位から武器を取り外す行為はベースアクションです(敵の場合も同じです)。 Q:フリーアクションでガラコパーツを取り外した場合、パーツに装着していた武器やオプションはどうなりますか。 A:付いたままです。装着した状態のまま、パーツとともに地面に落ちます。 Q:地面に落ちているガラコパーツから武器やオプションを取り外す行為はムーブアクションでしょうか、フリーアクションでしょうか? A:通常はフリーアクションです。パーツが修復不能ならベースアクションです。どちらにせよ、目標に隣接するマスにいなければ武器をやオプションを取り外すことはできません。 Q:地面に落ちているアイテム(ガラコパーツ、武器やオプションなどを含む)を拾う行為はムーブアクションでしょうか、フリーアクションでしょうか? A:ムーブアクションとします。この行為は「拾う」行為のみを表すため、装着する場合には更にアクションを必要とします。 >>ココマデ >>UPDATED Q:「ラウンドシールド」や「ナイトシールド」ですが使用回数は攻撃に使用した際のものですか? 防御(攻撃を受けた際)などは関係なしでよろしいでしょうか? A(旧):使用回数や命中修正は武器として使用した場合のものです。装甲への修正効果は常時発動です(何度でも使えます)。 A(新):盾のルールを変更しました。以後、盾の効果は使用回数を消費して得るものとします(エラッタも併せて参照願います)。 Q:『GHT』p30の武器「ラウンドシールド」および「ナイトシールド」には「この効果は累積しない」と記載されていますが、複数の種類のシールドを左右に分けて装備した場合にはシールドの効果は重複するのでしょうか。 A(旧):各シールドの効果は累積しません。装備したシールドのうち、もっとも効果の高いものの影響のみを受けます。 A(新):エラッタの適用により、上記テキストは無くなりました。なお、複数の盾を装着した場合、同時に使用できるのはひとつだけ、とします。 Q:各シールドの効果は累積しないとのことですが、〈アーマー〉(『GHT』p13)の効果は累積するのでしょうか? また、シールドの効果と重複できるのでしょうか? A(旧):〈アーマー〉を複数回使用しても効果は累積しません。 〈アーマー〉とシールドの効果は累積します。 A(新):〈アーマー〉を複数回使用しても効果は累積しません。 〈アーマー〉と盾の効果は累積します。 >>ココマデ ●個性 Q:個性No.60〈超分解術〉について、使用できる範囲を教えてください。 敵ドローンに対して使用できる場合、強すぎるのではないかと疑問が上がりました。 A:〈超分解術〉は自分が装備、または所持しているアイテムのみを目標としてください。他のキャラクターが装備、または所持しているアイテムは目標にできません。 Q:個性や攻撃の目標に複数のキャラクターが含まれる場合、味方だけを目標から除外できますか? A:できません。巻き添えになります。 Q:個性を使用するための判定に失敗した際、個性の効果は適用しますか? 具体的には〈援護射撃〉の判定に失敗した場合、(代償ではない)武器の使用回数は減少しますか? A:武器の使用回数は消費しません。代償ではないからです。 ●戦闘 Q:戦闘時に自分の行動を遅らせることはできますか? A:待機のルールはありませんので、行動を遅らせることはできません。 Q:部位決定チャートの結果、パーツを取り付けていない部位に命中した場合の処理を教えて下さい。 A:部位決定チャートの一つ上の欄を適用します。例えば「出目7:ライトアーム」を振った場合は「出目6:フレーム」に変更。「出目10:レフトレッグ」を振った場合は「出目9:ライトレッグ」に変更してください。 Q:『GHT』p22のサイドバー「不安定n」ですがこれは本来のファンブル値1にプラスですか?それともあくまでも出目でよろしいでしょうか? A:[不安定]1の場合、自動失敗の値は変化しません。(移動力が減少するだけです) [不安定]2なら出目2以下で失敗となります。 このようなデータになったのは「計算するのが面倒だから、不安定の値を見るだけで自動失敗の値が分かるようにしたかった」という理由です。 (戦闘中のダメージ計算の多いゲームですので、なるべく他の部分での計算は簡単にしたいと考えています) Q:【部位装甲】がダメージで減少するときの最低値は0ですか? それとも0未満になりえますか? A:【部位装甲】はマイナスになり得ます。例えばジャイコハンド(『GHT』p2)は最初から【部位装甲】-2です。ダメージを受ければ更に下がるでしょう。 Q:ドローンのパーツを獲得する場合、戦闘中に消耗していたらその破損状態・使用回数のままで獲得しますか? A:はい。破損したまま、使用回数も減ったままです。『GTD』p11の回収屋を利用すると計算しなくて済みます。 Q:女王が機能停止すると、他のドローンも機能停止するのでしょうか? A:停止する場合とそうでない場合があります。通常は停止しますが、女王ドローンが副官的な役割のドローンを生産している場合があります。その場合、副官ドローンを倒すまで他のドローンは停止しません。 Q:機能停止したガラコは大きな障害物になりますか? また、敵ドローンが機能停止した後は、そのマスへ侵入可能となりますか? A:障害物にはなりません。侵入可能です。 Q:ムーブアクション「部位狙い」での命中判定に失敗した場合、そのまま行動終了ということで大丈夫でしょうか? それともベースアクションで「攻撃」は可能でしょうか? A:ムーブアクションの時点では命中判定はしません。直後のベースアクションにて命中判定を行います。 ムーブアクションでの「部位狙い」は狙いをつけるだけの行動です。判定は行ないません。 Q:ガラコの戦闘で、たとえばコックピットにダメージ2点が入った場合、ダメージ2の【部位装甲−1】【視認性−1】となるのか、それともダメージ1と2が重複して【部位装甲−2】【視認性−1】となるんでしょうか? [弱体]等も重なるのでしょうか? A:【部位装甲】−1、【視認性】−1です。複数回の攻撃なら効果は累積します。 Q:射撃武器の射線は直線(8方向)になるんでしょうか? それとも、移動と同じようになるんでしょうか? A:まず目標のマスを決めてください。そのマスと自分のいるマスの中心を直線で結んでください。それが射線です。射程は移動と同様に数えて下さい。 Q:〈踏み込み〉を使用して2マス先の目標に近接武器で攻撃した場合、遠隔攻撃扱い(『GHT』p21)になりますか?  A:ルールテキストが悪いのでエラッタを出します。ごめんなさい。 〈踏み込み〉は「通常、「射程:近接」の武器は隣接するマスまでしか攻撃できない。しかしキミが使用する「射程:近接」の武器は、「射程:2」の武器と同じ射程を持つかのように攻撃できる。隣接マス以外へ攻撃したとしても「射程:近接」の武器による攻撃は近接攻撃として扱う。この攻撃で射程n×2に攻撃すること(p26)はできない。」とします。 よって〈踏み込み〉を使用した場合、〈近接武器熟練〉の影響は受けるが〈遠隔武器熟練〉の効果は受けない。 突撃は使用可能、ということでお願いいたします。 ●弱体 Q:[弱体]による修正はダメージ判定にも適用するのでしょうか? A:ダメージ判定は含みません。(すいません。ルールに記述すべき内容でした) ●ドローンデータ Q:ドローンの装備データは、遭遇時点でプレイヤーに全公開されるのでしょうか? A:ドローンやビット、クリーチャーのビジュアルは描写して下さい。数値上のデータや弱点、特殊能力については、事前に「情報」として購入していなければ分からないものとします。 プレイヤーはドローンのビジュアルから敵の能力を想像しつつ闘うことになります。 GMが「たくましく太い腕を持ったドローン」と描写したなら、それはゴリラマッスルかも知れませんし、アームパンチなのかもしれません。更に云えば、GMがデザインしたオリジナルパーツなのかもしれないです。プレイヤーの想像力の喚起を重要視してください。 ●行動 Q:敵ドローンのパーツとPCのガラコパーツを組換えする行為は、シーンアクション1回で行えますか? A:1回のシーンアクションで可能な行為と考えます。 フロア内の敵ドローン残骸からパーツを外し、自分のガラコに取り付ける行為は「パーツの組み替え」の範疇とします。 Q:作戦フェイズに購入したアイテムは自動的に荷物として積み込まれたことになりますか?(別途行動で積み込む必要を消費する必要がありますか?)   また、別途行動を消費してパーツを組み替える必要がありますか? A:行動を消費せずに荷物として積み込んだり、パーツを組み替えたりできます。 Q:「タイミング:ベース」の個性をシーンアクションで実行できますか A:基本的にできてよいと思います。 「・その他GMが認める行為(『GHT』p16)」の範疇とします。 Q:シーンアクションの「荷物の積み替え」「パーツの積み替え」は、複数のガラコ、ドローンを対象に一度に行えますか? A:荷物の積み替えは、「自分が所持していない物を自分の荷物にするor自分の所持品を他者に渡す」行為とします。 他人の所持品を更に他のキャラクターに渡すのはダメです。 Q:以下の行動は、シーンアクションの「荷物の積み替え」「パーツの積み替え」のどちらになりますか? ・自身の荷物の武器やオプションを自身のガラコのパーツに装備する。 ・そのフロアで切り離したパーツを拾う。 ・ドローン、仲間のパーツを自身のパーツと入れ替える。 ・ドローン、仲間の武器と自身の武器を入れ替える。 ・仲間と荷物の受け渡しをする。 A:以下のとおりです。 ・パーツに装備する。→パーツ組み換え ・パーツを拾う。→パーツの組み換え、荷物の積み替えのどちらでもよい ・自身のパーツと入れ替える。→パーツ組み換え ・自身の武器を入れ替える。→パーツ組み換え ・荷物の受け渡しをする。→荷物組み換え ●判定 Q:キャラクターシート(『GHT』p35)を読むと、【操作性】【機動性】【視認性】への修正としてPCの種族値が入っていますが、ルールブックには記載がありません。 【操作性】【機動性】【視認性】には種族値を加えていいのでしょうか? A:【操作性】【機動性】【視認性】には搭乗者の種族値が足されます。記載漏れです。すみません。エラッタで対応しました。 Q:フラッシュ(『GHT』p15)によって振り直すことのできるダイスロールとそうでないダイスロールはどのように判別しますか? また、部位決定チャートでダイスを振る際にフラッシュを行なうことはできますか? A:ダメージ判定と部位決定チャートは振り直せないものとします。 フラッシュは失敗した判定を振り直すルールです。失敗が存在しないダイスロールは振り直せません。 Q:対決判定でクリティカルやファンブルが出た場合、どのように扱われますか? A:クリティカル同士なら受動側勝利となります。 能動側のみクリティカルの場合は、自動的に能動側が勝利します。 能動側がファンブル、もしくは自動失敗なら、受動側は判定を行わずに勝利します。 Q:ドローンはフラッシュを使用できますか? A:ドローン、ビット、クリーチャーはフラッシュを使用できないものとします。 ●フラッシュ Q:発見判定をフラッシュで振り直す場合、失敗したかどうかをGMに確認してから振り直せますか? A:確認はできません。失敗かどうかわからない状態でフラッシュの使用を選択することになります。 Q:命中判定を振り直す場合、目標の回避判定後にフラッシュを宣言できますか? A:回避判定より前にフラッシュを宣言しなければなりません。 ●移動 Q:塔内で階を移動(上り降り)するという行動はシーン数を消費しますか? A:新しい(シナリオ中に進入していない)フロアに進入した場合は必ずシーンが変わります。 既に進入したフロアを通過するだけなら、シーン数を経過させないでよいです。 Q:破界の塔を作る際に1フロアの高さの基準を教えて下さい。 A:特に記述がない限り、天井までの高さは10mとしてください。 10m毎に落下ダメージが変わりますので、各階の高さは10m単位で変更したほうがよいです。 Q:移動だけでなく、射程も斜め1マスと数えますか? A:射程も斜め1マス計算でお願いします。 Q:戦闘移動で【移動力】より少ないマスだけ移動してもよいのでしょうか? たとえば【移動力】が3のとき、1マスだけ移動することはできますか? A:できます。 ●情報 Q:プレイヤーは、項目にない情報をGMに要求できますか? A:しても構いません。敵の能力に関する情報などは、根堀り葉掘り訊くといいでしょう。GMは情報の価値に応じて、その場で料金を設定することになります。価格の相場は特に指定しませんが、プレイヤーが買うかどうか悩むぐらいの金額設定が最も喜ばれるはずです。GMは項目にない情報の販売を拒否しても構いません。 ●リスク Q:リスクの発見(『GHT』p18)についてですが、ベースアクションとして発見判定を行なう場合、ベースアクションの他にシーンアクションを行なうことは可能でしょうか? 例)ベースアクションで発見判定を行なってからシーンアクションでも発見を行なう、など。 A:シーンアクションを行なったシーンには、ベースアクションは行えないものとして下さい。 Q:リスクの発見は、その段階ではGMがPC達に存在を示していない罠などを発見するための行動と考えてよろしいでしょうか? A:はい。リスクの発見は、隠れているリスクを見つけるためのルールです。GMは隠れているリスクについて、特に宣言する必要はないですし、宣言しちゃダメです。 たとえば、シナリオ中に「地雷」や「落とし穴」の配置が指定されている場合、リスクがあることを宣言してはいけませんし、描写をしてもいけません。 PCが発見判定に成功することによって初めてリスクがあることをプレイヤーに伝えられます。 Q:PCの視界内にリスクが存在しない状況でシーンアクションのリスクの発見を行なった場合は「リスクは存在しない」or「リスクは発見できなかった」のどちらでGMがPCに伝えることを想定なさっていますでしょうか? A:「発見できなかった」です。 Q:リスクのマスに侵入した場合、即座に罠が発動するのでしょうか? それとも、罠発動判定に成功すれば罠を発動させずに済むのでしょうか? A:リスクのマスに進入した場合、発動判定は行いません。自動的に発動します。発動判定は、リスクを解除しようとした際に誤ってリスクを発動させてしまったかどうかを確認するためにのみ使用します。 ●リフレッシュ Q:個別にリフレッシュを取ることは可能ですか? それとも、PCは全員一度にリフレッシュを取らなければいけませんか? A:個別にリフレッシュを取ることができます。ただし、燃料の補給や食事などは自分の分しか行えません。 ●ガラコ・パーツ Q:ガラコのフレームの分類について教えて下さい。「獣型」のフレームは、「獣型」のアームやレッグとのみ接続できるのでしょうか? A:フレームの分類は獣型、カブトムシ型、コウモリ型など様々です。特に注意書きがないかぎり、どのアームやレッグとも組み合わせ可能です。ただしウィンターウルフは「獣型用のアームとレッグ」のみ接続可能です。 Q:ガラコのパーツの腕や足は片方だけのデータとあります、つまり「クロー」の場合は両腕分を合わせて購入した場合、40クレジットということですよね? A:はいそうです。 Q:ガラコはノルヴァ17のガスに対応できるように作られたと描かれていました、そこからガラコはある程度密閉されていてる状態だと思いました。ガラコ同士では「イペリットブレス」は効かないということでしょうか? A:いいえ。効きます。毒ガスをろ過するような機能はないです。 Q:ドローンコアを売却する場合、価格の何割で売却できますか? また、その価格はコアのHPによるのでしょうか? A:売却額はミントなら購入価格の50%とします。HP50%以上100%未満なら購入価格の25%、1%以上50%未満なら購入価格の5%で売却できるものとします。 Q:「サタンクロス(『GHT』p27)」の追加アームですが、ライト・レフトへの配分はプレイヤーの任意でしょうか? A:自由です。右だけ2つ増やしてもいいし、左右にひとつずつ増やしても構いません。 Q:同じく「サタンクロス」で追加アームを装着した際、アームの左右対称になるように2種類のアームを接続した場合、[不安定]を受けますか? [不安定]は、違う種類のアームが接続される度に累積するのでしょうか? A:左右対称の場合は[不安定]は受けません。同じ種類のアームを左右に付けない限り、[不安定]を得ます。例えば左にベーシックアームひとつ、右にビガンズを3つ装着した場合、[不安定]3を受けます。 Q:同じく「サタンクロス」でライトアームを2つ接続しているとします。部位決定チャートを振ってライトアームにダメージを受けた時、2つの内、命中するアームを決定するにはどのような方法を取ればよいでしょうか? A:両方に命中します。それぞれダメージを受けて下さい。 例えばライトアームにナーメックとテリーズを装備しているガラコが達成値8のダメージを受けたなら、ナーメック(【部位装甲】2)はダメージチャート6番、テリーズ(【部位装甲】3)はダメージチャート5番の効果を受けます。 Q:特に明記はなかったのですが、「バードマン」は獣型パーツに分類されますか? A:獣型ではありません。 Q:クローの「天井渡り」を取得している場合、任意に飛行状態を解除してよいでしょうか? A:ルール上、「天井渡り」は天井のあるエリアでは自動的に効果を発揮します。厳密にいうと、ルール上のON=OFFありません。ただし、GMが認めるならば、切り替えを認めても構わないものとします。 その場合、「特にプレイヤーからの宣言がない限りは飛行状態として扱う。飛行状態のON=OFFはムーブアクション」とするのがよいでしょう。 ●ダメージチャート Q:部位ダメージチャート:(1)コックピット(『GHT』p24)のダメージ4について質問です。「所持品一つにつき」とありますが、携帯食料を10個持っていた場合、まとめて1回で判定してもいいですか? A:面倒なので、まとめて振ってもいいものとします。 ●アイテム Q:「ガラコ用燃料」の価格は10クレジットですが、1クレジット分だけ購入することはできますでしょうか? A:1クレジットごとに販売するデータは今のところありません。 Q:「給油」と「入院」(『GTD』p17)は購入時に効果が適用されるのでしょうか? リフレッシュ等のタイミングでアイテムとして使わないと効果が適用されないのでしょうか? A:購入と同時に効果を得ます。 ●クリーチャー Q:ハナタッタ(『GTD』p31)の「武器欄」「命中値」が他のクリーチャーと異なるのは何故ですか? A:ハナタッタは、〈あべこべ〉により、【技術】の値が変わることがあります。それにより命中値が変更される可能性があるため、上記のような表記になっています。 ●セッション運用 Q:キャラクターのHPとガラコの燃料は、セッション終了時に回復しますか? A:しません。「入院」や「給油」を利用して下さい(『GTD』p17)。 Q:ガラコパーツや武器の売却額、修理費の計算などで、端数が発生した場合の処理はどのように行えばよろしいでしょうか。 A:端数は切捨てでお願いします(ルールブックのp3参照)。 ●設定ほか Q:天蓋都市にはルーター(つまりPC)に依頼を出す斡旋屋がいるという設定のようですが、このバックに企業が複数存在するという設定をハウスルールで出しても大丈夫でしょうか? A:大丈夫です。斡旋屋は政府直属の仲介業者ですが、場合によっては企業、個人からも依頼を受けてルーターに紹介します。節操無いです。 Q:今まで『ガラコと破界の塔』の「破界」を「破戒」と読み間違えていたことに気が付きました。 A:大丈夫。僕もときどき間違えます。